有給休暇の消化率は80%
ご家族のため、恋人のため、愛する人のために使える休暇です。年2日支給されます。
毎年設立記念日が休暇。
産休、育休も実績あり!
子育てと仕事も両立できる!実績あり!
リーダーやマネージャーなど役職や責務に応じて手当を支給
指定の資格を取得したら毎月資格手当を付与。指定されていない資格も、事前に申請をする事で手当てが支給されることもあります。
年一度のAEVIC総会にて貢献度の高いメンバーを表彰し、祝い金を支給します。
勤続1年以上の社員に限り、会社が社員にお金を貸し付けます。社員が金銭的な不安を持つことなく仕事に専念できます。
コーヒーやお茶、紅茶が飲み放題です。
5年以上勤務した方が退職するときには退職金を支給する制度です。
4-5人のユニットに所属。リーダーがメンバーのフォローアップをすることで、不安や悩みも解消できます。
毎月1回、開発1部と開発2部に分かれて定例会を開きます。社内連絡やユニットごとに報告会を行います。
年に1回4月に全社員が集まり、総会を開催します。
年に1回12月に全社員が集まり、ゲームなどをして交流をします。
毎月入社歓迎会を開催します。
毎年、選抜社員が研修旅行へ行きます。
テニス会、バーベキューなど、社員が交流できる楽しい企画を開催します。
弊社の新入社員研修は「自ら知識・情報を吸収し、成果を出す」ことを主眼に置いています。
今後IT業界で活躍するのに必要なのは、社員一人ひとりの「考える力」だと考えているからです。専任の講師があなたの学習進度にあわせてカリキュラムを組み、マンツーマンで指導します。
Excel関数、テキストエディタの操作、簡易マクロに関する課題演習を行います。
Javaの基礎を学ぶ課題演習を行います。
HTML、CSS、Javascriptの基礎を学ぶ課題演習を行います。
データベース概論、SQLに関する課題演習を行います。
「ToDoリスト」画面イメージ学んだ知識を総動員して、1人1つ、Webアプリケーションの実装をしていただきます。
作るアプリケーションは「ToDoリスト」。自分のやりたいことを新規登録(ジャンル・期限・進捗・タイトル・内容を設定)し、またその情報を操作できるものをつくります。
「四則演算ゲーム」画面イメージ同期入社した社員でチームを組んで、Webアプリケーションの実装をしていただきます。
作るアプリケーションは「四則演算ゲーム」。ランダムに出てくる穴埋めの演算ゲームを行うことができ、またその結果をランキング形式で確認できます。